5月28日(日) 第46回関東大学バスケットボール新人戦第一回戦が行われました。
(会場:成蹊大学)
VS 埼玉学園大学 ○116-38 勝ち
(20-11 31-6 39-6 26-15)
次の試合は、6月4日(日) 11:30~ 学習院大学(JR目白駅下車)で芝浦工業大学と戦います。
更に勝ち進めば10日(土) 15:30~ 横浜市立大学(金沢八景)で第3回戦です。(対戦相手未定)
今大会も引き続き応援よろしくお願いいたします。
【戦評 副主将 岩間良介】
新人戦ということもあり、久しぶりに客観的に高経の試合を観ることができました。
結果的には大差で勝つことができ、ベンチ入りしたメンバーも全員出ることができたので、いいかたちで初戦を飾れたのではないかと思います。
しかしながら、課題もあります。まず、立ち上がりの悪さが目立ったことです。スコアをみても分かるように、1Qが一番得点が少なく、そして一番失点が多くなっており、スタメンがより長い時間出場している時間帯にも関わらず、この結果ということは反省しないといけないと思います。
もう一つはリバウンドです。スクリーンアウトの意識が低いためか、相手に連続してオフェンスをさせてしまう場面が幾度かありました。今回の相手だからよかったものの、より強い相手との試合にのぞむとなると、不安にならざるを得ない展開だったと思います。
悪い点を先述しましたが、重点を置いて練習している、速攻などファストブレイクが何本も出たり、ディフェンスのローテーションもより確実に行えるようになってきていたりと、チームの確実な成長の跡がみえたのも事実です。
後輩達に更なる成長と去年を上回る成績を期待したいと思います。
延長の末、惜敗!
第55回関東大学バスケットボール選手権大会(トーナメント)
5月15日(月)国立代々木第2体育館
<a href=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/IMG_1384.jpg”><img alt=”IMG_1384.jpg” src=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/IMG_1384-thumb.jpg” width=”300″ height=”225″ /></a>
高経大 ●66-80 宇都宮大学
(1Q 20‐16、2Q 11‐13、3Q 17‐17、4Q 15‐17、OT 3‐17)
★観戦記 川崎 聡(昭和58年卒)★
1Q,2Q,3Qは接戦ながらもリード、4Qプレスに浮き足立って逆転を許すが、ベンチの声援に後押しされて終盤61-60と再逆転。その後63-63の同点となり、残り30秒でリバウンドは高経、ボールをコントロールし時間を使ってのラストシュートが惜しくも入らず延長戦。延長戦は開始早々3ポイントを決めた宇大はベンチ一丸となって勢いに乗り、一方的な展開で勝利をものにした。
個々の身体能力に勝る高経に勝利の女神は、再三再四微笑みかけたが、自滅する結果となった。試合に勝ちたいという強い思いと試合の流れをベンチのメンバーがいち早く察知し、コート上のプレーヤーに伝えるチームワークは宇大が明らかに勝っていた。今後の飛躍に期待したい。
<a href=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/IMG_1386.jpg”><img alt=”IMG_1386.jpg” src=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/IMG_1386-thumb.jpg” width=”300″ height=”225″ /></a>
延長戦にまでもつれこむ、接戦だったのですが、あと一歩のところで負けてしまいました。
応援してくださった方々には情けないところをお見せしてしまいました。
次の大会は新人戦です。後輩たちには今日の試合を糧に奮起してもらい、勝利をものにしてほしいと思います。
応援よろしくおねがいいたします。
本日18:20~国立代々木第二体育館で宇都宮大学戦!
本日、5月15日(月) 18:20~ 代々木第二体育館で宇都宮大学と戦います。
北関東5大学大会でも勝っている相手なので絶対に勝ちたいと思います。
勝てば、明日16日(火) 18:20~ 代々木第二体育館でシード校玉川大学と戦います。
さらに勝ち進めば17日(水) 18:20~ 代々木第二体育館で法政大学と戦います。
応援よろしくお願い致します。
初戦勝利!いよいよ国立代々木第2体育館
関東大学バスケットボール選手権トーナメント
2006年5月14日(日) 16:00~ (場所:立教大学 新座キャンパス)
高崎経済大学 ○71 対 63 成蹊大学
(1Q 18‐18,2Q 16‐14,3Q 13‐18,4Q 16‐21)
出だしからオフェンスが機能しうまくゴール下のシュートまで結びつけることができディフェンスは1対1で抜かれることがあるもののヘルプカバーで相手の動きを封じることができトラベリングなどのミスを誘うことができました。
しかし相手がシュートを確率よく決めることやリバウンドを取るうまさ、またこちらのミスなどで点差を広げられず競った試合展開になりました。3Qまではシーソーゲームで最後の4Qで相手のファールトラブルに乗じ、こちらが試合のペースを握ることができ相手のオールコートのディフェンスも落ち着いてボールを運ぶこともでき途中相手のスリーポイントに冷や冷やしましたが勝負どころでディフェンスをガンバった結果勝利ををもぎ取ることができました。
まだトーナメントも一試合目ですが関東リーグの順位が上の相手に勝つこともできてまずは勝つ感覚が一人ひとり養われてきてるのを感じます。
★明日、5月15日(月) 18:20~ 代々木第二体育館で宇都宮大学と戦います。
北関東5大学大会でも勝っている相手なので絶対に勝ちたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
2006春季北関東五大学リーグ戦
2006年4月29・30日 2006春季北関東五大学リーグ戦
(会場 : さいたま市記念総合体育館)
【試合結果】
男子部(2勝2敗 3位)
4月29日
VS 埼玉大学 ○71-69 勝ち
(29-30 15- 5 13-12 14-22)
★男子部 vs埼玉大学 観戦記 川上忠幸(現役4年生)★
試合の序盤から両チームともシュートの成功率は低いといえ、我慢の展開だったと思います。埼玉はガードの選手が揃っているのに対して、高経はフロントコート陣が揃っていたので、勝負所でのリバウンドを支配できたのが勝因だったと思います。しかし、第4クォーターは相手のフルコートプレスディフェンスによってターンオーバーを連発し同点まで追い付かれるという展開になりました。去年も同じ展開の試合が多くあり、悪い意味で高経らしい試合と言えるので、今後もボール運びをしっかりとした落ち着いた試合展開が課題となるでしょう。ガードの選手だけでなく、コート上の五人の選手全員が足を動かして走り回るといいなと思いました。また、去年に比べ選手層が厚くなってきた事はいいことだなと思いました。
<a href=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/CIMG1388.JPG”><img alt=”CIMG1388.JPG” src=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/CIMG1388-thumb.JPG” width=”266″ height=”200″ /></a>
現役4年生応援団:左が森泉くん、右が川上くん。
VS 群馬大学 ×57-96 負け
(11-22 14-25 20-19 12-30)
★男子部 vs群馬大学 戦評 木村太一(現役主将)★
相手のしっかりとしたオフェンスや基本に忠実にスクリーンアウトやこちらのミスから生まれたチャンスにはしっかり走り得点につなげるなどこちらが付け入る隙がなく一方的に離されていく展開になりました。
苦手とする相手ですがルーズボールへの反応のよさやリバウンドへの執着心など気持ちが大事なプレーでも相手の方が上で技術精神ともに負けてしまったように思います。
この群大戦は北関で一番屈辱を感じた試合でした。
群大の技術に秋までに追いつくのは簡単ではありませんが必ずチーム一丸となり力をつけて群大を倒し全勝優勝を目標にガンバりたいと思います。
4月30日
VS 茨城大学 ×61-74 負け
(13-30 16-10 14-13 18-21)
VS 宇都宮大学 ○61-55 勝ち
( 8-17 15-11 26-15 12-12)
★男子部 vs宇都宮大学 観戦記 森泉 雅洋(現役4年生)★
「まず感じたことは、全体を通して少しメリハリが無い感じを受けました。タイムアウトとかは走って集合するなど、いつでも気を抜かないでメリハリをつけることが集中力につながると思います。また、いいプレーが出た時にはもっと盛り上げて欲しいと思いました、そうすることでコートに出てるプレーヤーのモチベーションも上がると思います。攻めあげた時に、流れを変えるフォーメーションのような何か攻めてがあるといいと思います。また、センターもそれ以外も、もっとスクリーンアウトをキッチリやってからリバウンドを取って欲しいです。ジャンプ力だけに頼るとリバウンド取った後バランスが崩れて次のプレーに移りにくいからです。と、色々偉そうに言いましたが、ディフェンスは凄く良かったと思います。カバーやスイッチがスムーズに出来てたと思いました。今のチームはみんなバスケに真面目に取り組んでいるので是非頑張って欲しいです!チームで自分に出来ること、チームでの自分の役割を意識して、一人一人が経大バスケ部に必要な人間になって欲しいです。」
二勝二敗で、昨年秋と同様に三位入賞となりました。結果的には三位になることができましたが、プレスをかけられたときの弱さや、淡白なオフェンスなど課題が多数見付かった大会でした。
北関当日に大塚製薬の新井和義先輩(昭和49年卒)からのアミノバリュー差入を始め、OB・OGの皆様のご声援ならびに沢山の差し入れ、ありがとうございました。
次の大会は以前にもお知らせした通り、5月14日に行われる、トーナメントです。北関での課題を修正し、一つでも多く勝ち星を積み重ねられるよう頑張ります。
女子部(0勝3敗 4位)
4月29日
VS 群馬大学 ×57-73 負け
( 7-23 18-15 19-13 13-22)
VS 埼玉大学 ×61-75 負け
(17-24 15-19 12-18 17-14)
4月30日
VS 茨城大学 ×62-70 負け
(21-14 9-23 14-22 18-11)
※女子部については、宇都宮大学は不参加で4チームリーグ。
★女子部 vs茨城大学 観戦記 横山一男(昭和44年卒)★
前日の第2戦目の対埼玉大では少人数の為、体力的にも限界で数人が痙攣を起こし、退出を繰り返し総力を使い果たしたかに思え、翌日の試合に心配が残っていた。しかし、当日は最終の第三試合の組み合わせで、体力はかなり戻っていた。
試合の立ち上がりは山田選手の3ポイント連続2本決まり、第一クオーターは勝ち越したが、地力に勝る茨城大のシュート力で第二、第三クオーターを取られた。第四クオーターは総力を出し切る頑張りを見せ、4点差まで追いつめたが、8点差で逃げ切られた。
シュート力の差だけでなく、メンバーが少ない為に体力負けも敗因の一端であり残念であった。
第二、第三クオーターは落としたが、第一、第四クオーターを取るまでに力を付けており、今回の大会で1勝してもおかしくはない戦いぶりであった。
<a href=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/CIMG1389.JPG”><img alt=”CIMG1389.JPG” src=”http://WWW.takakei-basket-ob.com/blog/archives/CIMG1389-thumb.JPG” width=”266″ height=”200″ /></a>
関東大学バスケットボール新人戦
第46回関東大学バスケットボール新人戦の組み合わせが決定したのでお知らせ致します。
5月28日(日) 会場:成蹊大学
11:30~ VS 埼玉学園大学
上記の試合に勝利すると
6月4日(日) 会場:学習院大学
11:30~ VS 学習院大学
応援よろしくお願い致します。