コロナ禍にて延期されておりました昨年の関東リーグ5部の1次リーグ戦の各ブロックの1位・2位(計12校)による4部昇格を掛けた2次トーナメントが2022年3月22日とどろきアリーナで開催されました。
結果は国際基督教大学に96-51で敗れ4部昇格は叶いませんでした。詳細は一般社団法人関東大学バスケットボール連盟 (kcbbf.jp)
昨秋の北関宇都宮大学戦圧勝のメンバーでの最終戦となりました。
Takasaki City University of Economics (TCUE) Basketball club alumni association
コロナ禍にて延期されておりました昨年の関東リーグ5部の1次リーグ戦の各ブロックの1位・2位(計12校)による4部昇格を掛けた2次トーナメントが2022年3月22日とどろきアリーナで開催されました。
結果は国際基督教大学に96-51で敗れ4部昇格は叶いませんでした。詳細は一般社団法人関東大学バスケットボール連盟 (kcbbf.jp)
昨秋の北関宇都宮大学戦圧勝のメンバーでの最終戦となりました。
コロナ禍、延期されておりました第97回関東大学バスケットボールリーグ戦5部2次トーナメントの日程が決まりましたのでお知らせします。
日程:3月21・22・23日 会場:とどろきアリーナ(神奈川県川崎市)
高経の初戦は国際基督教大学(Eブロック1位)と秀明大学(Dブロック2位)の勝者と3/22 15:30(第3試合)です。有観客での開催予定ですので有志での応援参加よろしくお願いします。
昨年からの高経男子チームはリバウンドからの速攻が武器の超高速攻撃型でFブロック全勝1位通過(全戦90点得点超) リーグ戦績詳細は一般社団法人関東大学バスケットボール連盟 (kcbbf.jp)
12月21日から開催予定のオータムカップ2020「4部・5部」は中止となりました。
詳細は次の「関東大学バスケットボール連盟」のホームぺージをご覧下さい。
一般社団法人関東大学バスケットボール連盟 (kcbbf.jp)
OBOG会事務局長 川崎聡
コロナ禍、開催が危ぶまれておりました関東学連の秋季リーグ戦は中止となりました。しかしながら代替試合として、オータムカップというトーナメント形式の大会が【無観客】にて12月21日〜26日で行われることになりました。高経大は5部Bブロックで一回戦の相手は関東学園大です。
日時:一回戦 2020年12月21日(月)12:00~
二回戦 2020年12月24日(木)12:00~
三回戦 2020年12月25日(木)10:00~
決勝戦 2020年12月26日(木)10:00~
場所:エスフォルタアリーナ八王子(決勝戦以外)
葛飾区水元総合スポーツセンター体育館(決勝戦)
詳細は関東大学バスケット連盟の公式ホームページをご覧ください。一般社団法人関東大学バスケットボール連盟 (kcbbf.jp) 試合結果も検索できます。
コロナ禍により無観客での開催ですので応援観戦の自粛にご理解ご協力をお願い致します。
事務局長 川崎聡
お世話になっております。
OB会担当の阿部です。
遅ればせながら大会の日程をお伝えさせていただきます。連絡遅くなり申し訳ございません。
➀9月2日 11:00~ VS関東学園大 (会場:日本工業大)
②9月9日 11:00~ VS平成国際大 (会場:高崎経済大)
③9月16日 11:00~ VS足利大 (会場:宇都宮大)
④9月22日 11:00~ VS日本工業大 (会場:日本工業大)
⑤9月23日 16:00~ VS東京国際大 (会場:高崎経済大)
⑥9月29日 14:20~ VS宇都宮大 (会場:日本工業大)
⑦9月30日 14:20~ VS埼玉県立大 (会場:宇都宮大)
以上の日程で戦っていきます。
今年は群馬大学や城西大学が4部へと上がり、高崎経済大学も4部への入れ替え戦まで進めるチャンスです。チャンスをものにできるよう精一杯頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。
春季北関東五大学バスケットボール大会(4/14・15)の試合結果をお知らせ致します。
高崎経済大学★ 71-84 ☆茨城大学
(14-26 21-18 25-13 11-27)
高崎経済大学★ 52-98 ☆埼玉大学
(17-19 12-26 8-35 15-18)
高崎経済大学★ 61-86 ☆群馬大学
(18-22 18-26 9-23 18-15)
高崎経済大学★ 67-71 ☆宇都宮大学
(15-13 17-16 20-21 15-21)
*女子は人数不足により棄権
以上の通り、全敗という結果に終わってしまいましたが、他大学に4年生が残っていたにも関わらず、善戦出来た試合もありました。試合後半になると体力がなくなり、シュートが入りにくく、相手に差を広げられる傾向があります。この反省を生かし、今後の練習では体力づくりやチームの連係プレーに励みます。また、点の取られすぎも敗因の大きな一つです。そのためディフェンスの強化も課題として練習に取り組みます。
なお、今回の大会は主催校としてパンフレット作成から会場設営・運営まで皆で協力し、成功させました。女子部は試合については棄権でしたが、大会運営に尽力してくれました。
次に、関東トーナメント戦(4/21)の試合結果を報告致します。
高崎経済大学★ 0-20 ☆横浜国立大学
(17-23 15-15 9-27 15-22)
選手登録のミスにより不戦敗です。しかしながら、会場で練習試合として対戦させていただくことができました(56-87)。
大会を楽しみにしておられたOB・OGの皆様、試合日程の連絡ミス、結果報告の大幅な遅れ、大変ご迷惑をかけ誠に申し訳ございません。また、応援してくださっている皆様、このような残念な結果に終わってしまい申し訳ありません。
次の試合は鶴鷹祭です。都留文科大学にて開催されます。
日程:6月16日(土)・17日(日)
詳細はまた後日アップさせていただきます。
(2018年OB会担当 阿部)
関東大学バスケットリーグ戦2次ステージ第2試合の結果を報告します。
高崎経済大学 57-81 ☆城西大学
(11-28 9-16 18-20 19-17)
今回の試合は残念ながら負けてしまいましたので大宮ブロック3位となりました。
この結果により入れ替えトーナメント戦へ進むことができませんでした。
4部昇格を目指して頑張ってきたのですが惜しくも昇格することができませんでした。
公務員試験などの理由により3年生は何人か引退してしまいますが、
次の秋季北関東リーグに向けて練習していきたいと思います。
また秋季北関東リーグの試合日程、会場はわかり次第連絡いたします。
応援よろしくお願いします。
(3年 上野)
10月8日(土)の試合ですが足利工業大学が棄権したため試合時間が変更となりました。
変更後の試合日程
13:00~VS城西大学
場所:城西大学体育館(埼玉県坂戸市)
【アクセス】東武越生線「川角(かわかど)」駅下車。踏切を渡って徒歩10分(約1km)
(池袋駅より東武東上線急行で「坂戸」43分-東武越生線「川角」8分)
4部昇格を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。
(3年 上野)
関東大学バスケットリーグ戦2次ステージ第1試合の結果を報告します。
☆高崎経済大学 79-77 ★東京国際大学
(20-19 18-17 16-17 25-24)
2次リーグ初戦を勝つことができました。
終始接戦だったのですがなんと勝つことができました。
入れ替え戦トーナメントに向けて大きな1勝でした。
次の試合は10月8日(土)14:20~VS城西大学です。
会場は城西大学です。
応援よろしくお願いします。
(3年 上野)
関東大学バスケットリーグ戦第6試合の結果を報告します。
★高崎経済大学 66-84 ☆城西大学
(20-21 13-23 15-24 18-16)
今日の試合は残念ながら負けてしまいました。
結果1次ステージは3位通過となりました。
ここで4部昇格について説明します。
4部昇格するにはこれから行われる2次リーグの中で 2位以上に入らなければなりません。
2次リーグの中で2位以上となった場合、5部の他のブロックの上位2チームとトーナメントをします。(16チーム)
そこでベスト8位に残れば入れ替え戦、ベスト4位に入れば自動昇格となります。
〇今後の試合日程です。
・10月2日(日)14:20~VS東京国際大学
会場 日本工業大学
〒345-0826 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
・10月8日(土)14:20~VS城西大学
会場 城西大学 坂戸キャンパス
この2試合のうちどちらかに勝たないと次のトーナメントには進めません。
どちらも1度負けてる相手ですが、4部昇格を目指して頑張るので応援よろしくお願いします。
(3年 上野)