2025年春季北関東五大学大会が3月26・27日内原ヘルスパーク(茨城大学主管)にて開催されました。試合結果は次の通りです。応援ありがとうございました。
【男子】1勝3敗
VS埼玉大学
⚫︎66-89(19-21,13-24,17-25,17-19)
VS茨城大学
⚫︎50-68(11-21,10-13,22-18,7-16)
VS宇都宮大学
○69-56(19-14,15-13,17-15,18-14)
VS群馬大学
⚫︎59-68(20-21,21-11,8-27,10-9)
【総評】4試合を通し、チームディフェンスの成長が感じられました。数字で見ても、前回の秋北の時の失点よりも今回は失点を抑える事が出来ました。
ただ、2日目の2試合目では、明らかに疲れが見られ、ディフェンスやリバウンドでは手を抜いたり、人任せにしてしまったり、オフェンスでは、プレーの判断が雑になってしまいました。
すぐに改善出来ることは改善し、今回で得られた経験を活かして次の大会で一つでも多く勝てるようにしていきます。
【女子】0勝4敗
VS埼玉大学
●30-88(14-14,9-24,7-21,0-29)
VS茨城大学
●33-108(9-30,10-28,10-32,4-18)
VS宇都宮大学
●50-68(9-25,13-13,9-14,19-16)
VS群馬大学
●47-103(8-19,6-25,19-34,14-25)
【総評】全試合で相手に大差をつけられ敗戦となりました。
4試合を通じて、試合の序盤で流れを作れず、そのまま相手に主導権を握られる展開が多かったことが共通の課題として挙げられます。加えて、後半にかけての失点も多く、スタミナや集中力の維持が今後の鍵となると考えられます。
一方で、センターを活かしたプレーが機能した場面も多数見られました。特に、インサイドでの得点やリバウンドからのセカンドチャンスを作ることが出来ました。今回の試合結果を糧に、次戦以降の飛躍につなげていきたいです。